「香典」(こうでん)とは、お通夜、告別式(葬儀)へ参列する際に、お悔やみの意を表して遺族へ渡すお金のことです。
香典の金額は、故人との関係の深さ、参列者の地位などによって目安は変わりますが、多すぎては遺族にとって精神的負担になりますし、かといって少なすぎるのも失礼です。一般的に、5000円から3万円です。友人・知人・同僚など、血縁関係がなければ、5000円から1万円が目安です。
また、3は「惨」、4は「死」、9は「苦」を連想するので、これらの金額(4000円など)を避けたり、縁起が良いとされる奇数にするという慣習もあります。それほど気にする遺族はいないでしょうが、念のため考慮に入れておくとよいでしょう。
お札(紙幣)は、新札を避けます。というのも、新札は、故人が死ぬことをあらかじめ予期してお金を用意していたと解釈できてしまうからです。もし新札しか持っていなければ、わざと折り目をつけましょう。
お札は香典袋という紙袋に入れます。香典袋の表には「御霊前」と書いておけば、宗教によらず使用できます。「御玉串料」は神道式、「御花料」はキリスト教式の文言です。浄土真宗では「御仏前」となります。香典袋はコンビニでも買えます。
香典袋はむき出しで持たず、黒か紫の風呂敷に包んでおくとよいでしょう。お通夜、告別式(葬儀)へ到着したら、受付で香典を受付担当者に渡すか、霊前に供えます。
お通夜にも告別式(葬儀)にも会葬できないけれど香典を遺族に渡したいという場合、現金書留で送ります。香典袋を現金書留の封筒に入れるようにします。お悔やみの言葉を記した手紙を同封するとよいでしょう。