さいたま市大宮区内に火葬場はありませんので、隣接する桜区のさいたま市浦和斎場、見沼区のさいたま市大宮聖苑が火葬に使用されます。斎場を先に予約してから、大宮区役所に死亡届を提出し、死体火葬許可証の交付を受けます。実際に火葬する際には、この死体火葬許可証が必要です。
葬儀社に丸ごと依頼する場合、火葬に関する一連の手続きも代行してくれます。さいたま市浦和区に拠点のある葬儀会社は、あおい葬祭社、浦和葬祭、浦和博善社、ジェイエー葬祭、セレモニーさいたま、蓮浄社、福祉葬祭、ホクショウ、セレモニー(埼玉新生活互助会)、博愛社、JAさいたま、農協葬祭センター、敬友、みき企画、興和、アベント、伊勢長、コープ葬祭センター、彩の国県民葬祭業協同組合、グリーンフィールドなどです。
浦和区は、さいたま市の行政区のひとつで、旧浦和市の北部中央に位置し、浦和駅、さいたま市役所、埼玉県庁があり、さいたま市のみならず、埼玉県全体の行政の中心地です。では商業・経済の中心地かというと、それは大宮区、あるいは近年はさいたま新都心(中央区)に譲るかたちとなっています。浦和駅周辺も、歩行者デッキがあって高層ビルが林立する大宮駅周辺に比べると、県庁最寄駅のわりにはややさみしい気配です。
江戸時代に中山道の浦和宿が作られ、宿場町として栄えてきました。現在では地元企業や東京へ勤務する人とその家族によるベッドタウンとなり、住宅地として発達してきました。JR京浜東北線・高崎線・宇都宮線・湘南新宿ラインが南北を縦断し、東京への交通の便は良好です。県内の名門校・埼玉県立浦和高校、埼玉県立浦和第一女子高校があり、それぞれ男子校、女子高で、進学実績はトップクラスです。
岸町には調神社(つきじんじゃ)という神社があります。調宮(つきのみや)とも云われます。狛犬ではなく、コマウサギがいることで有名です。「調」が「月」と同じ「つき」と読むことから、月待信仰をする神社となり、月といえばウサギということで、兎を信仰するようになったと云われます。境内には狛犬ではなく兎の石像があります。神社ですが鳥居を建てないようにしていることも調神社の特徴です。