さいたま市大宮区内に火葬場はないので、隣接する見沼区のさいたま市大宮聖苑や、近郊の桜区のさいたま市浦和斎場が火葬に使用されます。両斎場とも市営斎場なので職員へ心づけを渡してはいけませんので、ご留意ください。御通夜・告別式・葬儀式は葬儀社運営のセレモニーホールが利用されることもよくあります。東京のベッドタウンとして新しい住人が多いこともあり、家族葬・直葬が葬式のトレンドになっています。さいたま市大宮区に営業所のある葬祭業者は、赤白社、あさひ葬祭、丁花典礼、中村造花店、中村葬祭、ひばりホール、サイカン、ウィルさいたま、大宮葬祭事業サービス、神愛セレモニー、小規模葬祭センター、ケーモード、みやま典礼、JAさいたま、シルバー葬祭センター、花セレモニー、さくらセレモニー、武蔵野さがみ典礼、おおみや葬祭事業サービス、福祉葬祭などといった企業があります。
大宮区は旧大宮市の南方中央に位置し、現さいたま市の中でも中央部にあります。地理的に中央というだけでなく、大宮駅を抱えて交通の要衝となっており、商業的にも娯楽産業的にも鉄道網としても、さいたま市のみならず埼玉県全体の中枢となっています。大宮駅は、JR京浜東北線・宇都宮線・高崎線・武蔵野線・埼京線・川越線・湘南新宿ライン・成田エクスプレス、新幹線、東武野田線、埼玉新都市交通(ニューシャトル)が乗り入れる、一大ターミナルであり、埼玉県の鉄道交通の要衝です。県内各地から東京へ赴く際、大宮駅を経由するという人は多いでしょう。
大宮駅それ自体、および駅周辺は、埼玉県内有数の娯楽の町で、ルミネ大宮(駅ビル)、ソニックシティ、アルシェ、シーノ大宮、JACK大宮、高島屋、ロフトといった商業施設があります。予備校が多いのも特徴です。このため若者の街でもあるのですが、では、大宮の若者が集まっているのかというと、そうでもありません。大宮近辺の若者が休日に買い物に出かけるのは、東京の池袋・渋谷・新宿・秋葉原などなのです。大宮に遊びに来るのは、大宮より北の埼玉県民や、群馬県・栃木県など北関東の若者といった傾向があります。休日、全体的に東京に向かって若者の大移動があり、東京まで行かず大宮で止まる若者の遊び場になっているというのが現状のようです。
大宮区高鼻町に氷川神社があります。昔より大宮の町は、中山道の宿場町(大宮宿)として、そしてこの氷川神社の門前町として発展してきました。氷川神社は各地にあり、東京都・埼玉県だけでも約200社ありますが、大宮の氷川神社はその総本社です。現在のさいたま市の一帯はかつて見沼という大きな湖沼のある地帯でした。氷川神社の成り立ちは、見沼の水神様を祀ったことが起源とされています。大宮という地名も、氷川神社が「大いなる宮居」と呼ばれことが由来です。祭神については諸説ありますが、須佐之男命、奇稲田姫命、大己貴命の3柱を主神としています。毎年、全国有数の初詣客を集めます。