斎場図鑑
  • 斎場
  •  > 静岡県
  •  > 磐田市
  •  > 磐田市聖苑

磐田市聖苑

いわたしせいえん
  • 住所
  • 静岡県磐田市塩新田582-8
  • 火葬場
  • あり
  • 運営
  • 磐田市
  • アクセス
  • JR磐田駅から6km、車で20分
  • 駐車場
  • 乗用車60台、バス6台、身障者用2台
  • 休業日
  • 友引、1月1日
  • 特徴
  • 式場(セレモニーホール)と火葬場が一体となった斎場です。式場があるで、お通夜・告別式、家族葬・密葬・一日葬が可能です。火葬炉があるので、直葬を行うことができます。宗教・宗派は問いません。磐田市による運営です。市営斎場なので、スタッフへ寸志は渡してはいけません。葬儀の執り行いは、別途葬儀社に依頼することになります。

磐田市聖苑の地図

ここをクリックすると地図を表示

磐田市聖苑の地図

磐田市聖苑の詳細情報

磐田市聖苑(いわたしせいえん)は、静岡県にある斎場(葬祭場)です。所在地は、静岡県磐田市塩新田582-8です。アクセスは、JR磐田駅から6km、車で20分です。施設は、火葬炉5基、式場、待合室です。駐車場は、乗用車60台、バス6台、身障者用2台です。休場日は、友引、1月1日です。
式場(セレモニーホール)と火葬場が一体となった斎場です。式場があるで、お通夜・告別式・葬儀式、家族葬・密葬・一日葬(ワンデーセレモニー)を行うことが可能で、火葬場へ車で移動する必要がないので便利です。直葬(火葬式)を行うことも可能です。原則として、宗教・宗派を問わずご利用いただけます。市営斎場なので、スタッフは公務員であるか、公務員に準じるので、スタッフへ寸志は渡してはいけません。スタッフは寸志を受け取ることを禁止されています。
磐田市による運営です。磐田市民が使用可能で、価格が比較的安価に設定してあることもあるので、公式ウェブサイトをご参照ください。磐田市民でなくても、利用はできますが、割高になります。火葬場の利用には磐田市役所など居住自治体から発行された死体火葬(埋葬)許可証が必要です。死体火葬(埋葬)許可証の交付を受けるには、磐田市役所など該当自治体に死亡診断書(医師による記載)を提出します。
葬式の施行は、別途葬儀社に委託することになります。磐田市聖苑のある磐田市に本社・支社のある葬祭業者は、福田葬具、中島屋、JA磐田葬祭センター、いわたや、磐南葬祭センターなどです。

お葬式の流れ

一般葬/家族葬の場合

ご臨終

▼

葬儀社に依頼

▼

ご遺体の安置(24時間以上)

▼

磐田市聖苑にて、お通夜

▼

磐田市聖苑にて、葬儀式・告別式

▼

磐田市聖苑にて、火葬

※家族葬を一日葬で行う場合は、下記の「一日葬」の流れをご参考ください。

一日葬(ワンデーセレモニー)の場合

ご臨終

▼

葬儀社に依頼

▼

ご遺体の安置(24時間以上)

▼

磐田市聖苑にて、葬儀式・告別式

▼

磐田市聖苑にて、火葬

直葬(火葬式)の場合

ご臨終

▼

葬儀社に依頼

▼

ご遺体の安置(24時間以上)

▼

磐田市聖苑にて、火葬

静岡県の斎場リスト
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

(C) CopyRight Land Price Japan Inc. All Rights Reserved.

斎場図鑑