斎場図鑑
  • 斎場
  •  > 奈良県
  •  > 山添村

山添村の斎場

奈良県の斎場を紹介します。

奈良市東山霊苑火葬場

奈良県奈良市白毫寺町973
火葬場:あり
運営:奈良市
くわしく見る

大和郡山市清浄会館

奈良県大和郡山市九条町1051
火葬場:あり
運営:大和郡山市
くわしく見る

天理市聖苑

奈良県天理市豊田町918-1
火葬場:あり
運営:天理市
くわしく見る

生駒市営斎場・火葬場

奈良県生駒市東菜畑1-90
火葬場:あり
運営:生駒市
くわしく見る

平群野菊の里斎場

奈良県生駒郡平群町櫟原382
火葬場:あり
運営:平群町
くわしく見る

三郷町営竜の子斎場

奈良県生駒郡三郷町立野南2-25-1
火葬場:あり
運営:三郷町
くわしく見る

斑鳩町営斎場・火葬場

奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺北1-12-30
火葬場:あり
運営:斑鳩町
くわしく見る

大和高田市営斎場

奈良県大和高田市材木町11番11号
火葬場:あり
運営:大和高田市
くわしく見る

御所市火葬場

奈良県御所市203番地
火葬場:あり
運営:御所市
くわしく見る

香芝市斎場・火葬場

奈良県香芝市下田東5丁目690番地
火葬場:あり
運営:香芝市
くわしく見る

葛城市火葬場

奈良県葛城市寺口1628番地
火葬場:あり
運営:葛城市
くわしく見る

広陵町営斎場

奈良県北葛城郡広陵町佐味田2151番地
火葬場:あり
運営:広陵町
くわしく見る

静香苑

奈良県北葛城郡王寺町畠田1丁目153番地1
火葬場:あり
運営:静香苑環境施設組合
くわしく見る

橿原市営斎場

奈良県橿原市南山町777番地
火葬場:あり
運営:橿原市
くわしく見る

桜井市営火葬場

奈良県桜井市外山625番地
火葬場:あり
運営:桜井市
くわしく見る

川西町下永火葬場

奈良県磯城郡川西町下永1286
火葬場:あり
運営:川西町
くわしく見る

川西町梅戸火葬場

奈良県磯城郡川西町梅戸98
火葬場:あり
運営:川西町
くわしく見る

八ヶ郷墓地管理組合

奈良県磯城郡川西町結崎1978
火葬場:あり
運営:八ヶ郷墓地管理組合
くわしく見る

上但馬共同火葬場

奈良県磯城郡三宅町上但馬147-1
火葬場:あり
運営:三宅町
くわしく見る

松本・西竹田共同墓地

奈良県磯城郡田原本町松本18-2
火葬場:あり
運営:松本・西竹田の墓郷
くわしく見る

極楽寺火葬場

奈良県磯城郡田原本町千代181
火葬場:あり
運営:墓郷(13大字)
くわしく見る

教安寺火葬場

奈良県磯城郡田原本町平田23
火葬場:あり
運営:墓郷(27大字)
くわしく見る

薬王寺共同霊園

奈良県磯城郡田原本町薬王寺140
火葬場:あり
運営:大字薬王寺・三笠・十六面の墓郷
くわしく見る

宇陀市営不帰堂斎場・火葬場

奈良県宇陀市大宇陀区大東34-1
火葬場:あり
運営:宇陀市
くわしく見る

宇陀市営榛原斎場

奈良県宇陀市榛原区山辺三2903番地の2
火葬場:あり
運営:宇陀市
くわしく見る

無山共同墓地火葬場

奈良県宇陀市室生無山661
火葬場:あり
運営:無山地区
くわしく見る

ふきあげ斎場

奈良県宇陀郡御杖村菅野309
火葬場:あり
運営:曽爾御杖行政一部事務組合
くわしく見る

高取町営火葬場 昇華苑

奈良県高市郡高取町清水谷2654番地
火葬場:あり
運営:高取町
くわしく見る

吉野斎場

奈良県吉野郡吉野町河原屋767番地
火葬場:あり
運営:吉野広域行政組合
くわしく見る

大淀町営斎場

奈良県吉野郡大淀町下渕525-1
火葬場:あり
運営:大淀町
くわしく見る

下市町営火葬場 紫水苑

奈良県吉野郡下市町新住1010
火葬場:あり
運営:下市町
くわしく見る

赤滝火葬場

奈良県吉野郡黒滝村赤滝139
火葬場:あり
運営:赤滝区
くわしく見る

天川村火葬場

奈良県吉野郡天川村栃尾512
火葬場:あり
運営:天川村
くわしく見る

天川村洞川火葬場

奈良県吉野郡天川村洞川687-30-1
火葬場:あり
運営:天川村
くわしく見る

上下北山衛生一部事務組合斎場

奈良県吉野郡上北山村白川1335-2
火葬場:あり
運営:上下北山衛生一部事務組合
くわしく見る

五條市斎場ハートピアさくら

奈良県五條市五條4丁目10番1号
火葬場:あり
運営:五條市
くわしく見る

平城典礼会館

奈良県奈良市押熊町780-1
火葬場:なし
運営:典礼会館(愛グループ)
くわしく見る
奈良県の斎場へもどる

山辺郡山添村の地域事情

山辺郡山添村内に火葬炉はありませんので、近郊の火葬場を使用します。火葬場の使用には山添村役場から交付された埋火葬許可証が必要であり、埋火葬許可証の発行を受けるには、山添村役場に死亡診断書/死体検案書(医師による記載・捺印)を提出する必要があります。
故人の印鑑登録証、国民健康保険証、国民年金手帳、後期高齢者医療被保険者証は使用不可になるので、山添村役場に返却します。
山添村では昔ながらの習俗と今風の葬儀が混在しています。

(C) CopyRight Land Price Japan Inc. All Rights Reserved.

斎場図鑑