熊本県の斎場
熊本県熊本市東区戸島町796番地
火葬場:あり
運営:熊本市
熊本県荒尾市万田字中尾303
火葬場:あり
運営:荒尾市
熊本県玉名市青野字河原谷1862番地1
火葬場:あり
運営:有明広域行政事務組合
熊本県玉名郡和水町板楠1450
火葬場:あり
運営:和水町
熊本県玉名郡南関町大字下坂下1914-1
火葬場:あり
運営:南関町、和水町
熊本県玉名郡長洲町長洲769番地1
火葬場:あり
運営:長洲町
熊本県山鹿市鍋田1239番地の1
火葬場:あり
運営:山鹿市
熊本県熊本市北区植木町滴水628番地1
火葬場:あり
運営:熊本市
熊本県菊池市木柑子1318
火葬場:あり
運営:菊池広域連合
熊本県菊池郡大津町大字大津110番地
火葬場:あり
運営:菊池広域連合
熊本県阿蘇市一の宮町大字宮地4556-18
火葬場:あり
運営:阿蘇広域行政事務組合
熊本県阿蘇郡南小国町大字中原1589-2
火葬場:あり
運営:阿蘇広域行政事務組合
熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字中松3441-1
火葬場:あり
運営:阿蘇広域行政事務組合
熊本県上益城郡益城町大字福原5740番地
火葬場:あり
運営:益城、嘉島、西原環境衛生施設組合
熊本県上益城郡山都町小峰1902-7
火葬場:あり
運営:山都町
熊本県宇城市不知火町大字小曽部1895-1
火葬場:あり
運営:宇城広域連合
熊本県下益城郡美里町堅志田366
火葬場:あり
運営:宇城広域連合
熊本県八代市松崎町370番地の1
火葬場:あり
運営:八代市
熊本県八代市東陽町南2811
火葬場:あり
運営:八代生活環境事務組合
熊本県葦北郡津奈木町大字千代700
火葬場:あり
運営:水俣芦北広域行政事務組合
熊本県人吉市鬼木町1785番地
火葬場:あり
運営:人吉球磨広域行政組合
熊本県球磨郡あさぎり町免田東2402番地1
火葬場:あり
運営:人吉球磨広域行政組合
熊本県球磨郡水上村大字岩野2859番地
火葬場:あり
運営:人吉球磨広域行政組合
熊本県上天草市大矢野町大字登立3495番地の3
火葬場:あり
運営:上天草市
熊本県天草市本町下河内442-2
火葬場:あり
運営:天草市
熊本県天草市牛深町513番地3
火葬場:あり
運営:天草市
熊本県天草市御所浦町牧島16番地1
火葬場:あり
運営:天草市
熊本県天草市天草町高浜南1008番地1
火葬場:あり
運営:天草市
熊本県天草郡苓北町富岡字京の坪3939番地
火葬場:あり
運営:苓北町
熊本県荒尾市本井手1558-18
火葬場:なし
運営:日本フェニックス
熊本県の葬儀事情
熊本県の葬儀費用平均は、104万0033円(2011年 全国儀式サービス調べ)で、全国27番目(47都道府県中)の高さです。
熊本県には、29件の火葬場があり、約180万人の人口の県にしては、多い件数です。火葬場は、昭和時代に建設された火葬場の老朽化に伴い、全国的に古い施設を閉鎖して、近代的な斎場を建設する動きが近年活発化していますが、やや遅れているのかもしれません。
熊本といえば、阿蘇山、不知火海、天草諸島、球磨川など、観光名所が多く、その雄大な自然風物は訪れる者を圧倒します。車やバイクでのドライブスポットにもなっています。近代化するべき施設は近代化し、かといって景観を損ねることのないデザインの建築にし、自然を健康的に守ることが大切です。
熊本県には独特の葬儀文化があります。お通夜に参列した近親者は、香典だけでなく、夜伽見舞い(よとぎみまい)という品物を持参するというものです。お酒やお菓子など、飲食物を持参し、お通夜のあと、皆で召し上がります。他地域でいう通夜ぶるまいを、参列者自らが持参するようなものです。
出棺の際に、遺族が棺を持って、3回転させるという、「棺回し」というならわしもあります。これは、故人の方向感覚を麻痺させることによって、現世へ戻って来れぬようにする意味合いがあるとされています。また、故人が愛用していた茶碗を割ってしまうということを行う地方もあります。これも、故人の現世への未練を無くすという意味があるとされています。
多良木火葬場霊雲苑は存続署名運動が起きたものの2012年に廃止。御船町甲佐町衛生施設組合火葬場妙見苑は2015年4月より休止となりました。
熊本県・市区町村別の斎場